音楽

さて、その次

先日のEXITライブ、沢山おいで頂きありがとうございました。 ひとときでも日常を忘れて楽しんで頂ければ1年頑張った甲斐が有るというものです。 いつまで出来るかわからないけど頑張りましょうかねぇ。 背中右半身が筋肉痛中(笑さて、その次は9日に北千住…

さて、次だ

今度の木曜日(30日)は年に一度のお祭り、EXITのライブだ。 その準備が最終段階の秒読み状態。 実際9月頃から毎週スタジオに入って4時間も5時間も練習して、大変なことも有るんだけど、それでも開場に来てくれたお客さんたちが愉しそうに飲んで笑って…

嬉しかったこと

土曜日のJazzren大発表会が終わって、ある参加者とお話をした。 その参加者の提案した曲のセットで、その人はあまり上手く弾けなかった。 で、その人曰く 「想い出の曲になりました」 とのこと。 それを聞いて、とても嬉しく思った。 上手く演奏出来なかった…

発表会その後

ここ数ヶ月準備を進めてきた発表会も無事終了。 ジャズのライブって「激しく火花を散らす」的なイメージが有るんだけど、それがジャズのライブってもんよ..というならばちょっと違うかもしれない。 しかし、普段練習会に集まっていてわいわい演っている人…

発表会

馬橋にあるオリンズというライブハウスで開かれるジャズ練習会の発表会の幹事をやっている。 もう来週土曜の開催だから、いよいよ大詰めっていう感じで種々準備の作業があって忙しい。 これが仕事だったら忙しいのは気が重いんだけど、こういう趣味の裏方は…

毎度のEXITライブ

30頃だったか、友人にベースでバンド参加に誘われた。 その誘い文句がコレだ。 友「おまえ、確かベース持ってたよね」 ほ「うん、一応ベースだけどろくな楽器じゃないよ。使うの?」 友「あ、いいのいいの。それでバンド参加してよ」 ほ「はぁ??ベース持…

ライブしてきました

久しぶりのライブ、シャークさんから「出てよ」と話しが来てから1ヶ月も無くて忙しかったけれどもやっぱりライブは楽しい。 出来れば隔月位で何らかのライブで演奏していたいと思った。 こういうのって話が有る時はいろいろと立て込んで大変だったり、無い…

アンを煉る

いよいよTM@WORKのライブも21日(土)に迫り、演奏プランもさることながら機材についてもあれやこれやと悩むこの頃です。 実はこの時間、嫌いじゃない..というよりも楽しい。 「楽器はどれにしようか」に始まり「外付けの機材は何を使うか」とか「繋ぐ順…

ライブって何だろう?

音楽分野に限らず毎日山ほどのライブが色々な場所で行われていて、たぶん日本国内だけでも1000や2000じゃ済まないんだろうと思う。 ライブの語源から想像されるのは、記録したものの再生ではなく、リアルタイムに目の前で起こっている出来事、つまり生の出来…

バンドリハ

今日は朝から何だか調子がイマイチで異様に眠い。 風邪のひきはじめ...なのかもしれない。 午後から夜までバンドリハなのだが全く気乗りせず、クルマを運転する気にもなれず、渋々電車で出かけた。 明日は一日ホゲーッとして暮らす事にする。

ソロギ

北越谷のアンサンブルASKで奇数月第三土曜日に開催されている「ソロギタリストの夕べ」を観に行った。 出演するのはソロギターの人のみ。 毎回いろんなギタリストが出演して実に面白い。 これだけスタイルも経験も音楽性も何もかもが違うソロギタリストが…

懐かしいアルバム

Undercurrentアーティスト: Bill Evans / Jim Hall出版社/メーカー: Blue Note Records発売日: 1990/10/25メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る最近アマゾンにCDを注文したときに「ついでに如何?」みたいに表示されたので注文し…

ベース強化計画

...と言っても楽器を買う話じゃないです(笑 何だかね、今の自分の能力というものを考えると初見能力無さ過ぎに思えるのです。 セッションへ行くと「この曲演りたいのでお願いします」と譜面を貸してくれる事がよく有ります。 で、これが全く知らない曲だ…

覚えなければならないこと

Dm DmM7 | Dm7 Dm6 Gm GmM7 | Gm7 Em7-5 A7 Dm | D7 Gm7 C7 | F Dm DmM7 | Dm7 Dm6 Gm GmM7 | Gm7 Em7-5 A7 Dm | D7 Gm7 C7 | FM7 Ebm7 Ab7 DbM7 Bbm7 | Ebm7 Ab7 Fm7 Bb7 | Ebm7 Ab7 DbM7 Bbm7 | Ebm7 Ab7 Gm7/C | Gm7/C Dm DmM7 | Dm7 Dm6 Gm GmM7 | Gm7 E…

プリアンプ

仕事帰りにふと寄った楽器屋さんで特価のベースプリアンプを発見。 ジャズ練で試してみるか。うーん、確かにいろんな音が作れます。 ブライトにし過ぎるとタッチノイズばかりが目立つ。 パーッとした明るい音色を作ろうとしたんだけど、あの70年ロックなYA…

今日は地獄集会

ヘビメタさんたちとお祭りです。 普段ほとんどヘビメタは聴かないし、でもタイトルとしてはハードロック・へヴィーメタルだから高校生の頃に良く効いたレッドツェッペリンやクリームやディープパープルなんかも含まれる訳ですし、何となくこういうお祭りチッ…

ライブやらなきゃ

今の仕事の都合で唐突に会議の時間が決まることもあって、夕方の6時過ぎから始まった会議、結局終わったのが8時だから2時間弱やっていたことになるが、それで済めば早い方で4時間とか5時間というのも有る。 そんな事はどうでもいい(イヤ、良くないんだ…

2人で

今日の馬橋のJazz練習会は最小人数での合奏、すなわちデュオをテーマにした練習だった。 最初に演ったのがpfとbでの演奏。 こがまた物凄く緊張感が有るんだけど、その緊張感が好きで、演奏中には何度も息を止めているかもしれないから無呼吸症候群状態? 2…

音楽で実現したいこと、夢

ジャズの演奏というものに接する機会を与えてくれた馬橋オリンズのジャズ初心者練習会で「少人数のセッションからのアプローチ」というテーマが持ち上がっている。 最低限人数、すなわち2人でのセッションを聴いて、そこから参加者がイメージを膨らませ、実…

土浦のライブ

ロックバンドのライブを観た。 メンバー一人一人の考える格好良さをそれぞれが形にしようとしている感じがした。

復活したお下品エフェクター

高校生の頃に作ったエフェクターの残骸が出てきた。 せっかくなので復活させてみた。 いまどきのケースにちゃんと組み込むとえらく良いもののように見える。 が、中身は至極極悪なとても他人にお聞かせ出来るようなシロモノではない。どんな回路かと言えば.…

一山いくら?

仕事帰りに秋葉原に寄ってみた スイッチクラフトにカナレにトモカ..クリフもある。 ステレオミニはトモカが好き。 小振りでカッチリしている。これがカナレだとデかくて最近のDAPには使えないこともある。 スイッチクラフトは信頼感は有るんだけど見て…

ベーシストの憂鬱

ベースという楽器を担当するようになってライブも何回かこなすようになると恐らく大半のベーシストが疑問に感じるであろう事が有る。 それは、ライブの時に何故ベースアンプにマイクロホンが立っていないのかということ。 ボーカルは勿論マイクを立てて、あ…

シンセベース

シンセベースの音ってどうも好きになれない。 自分の好きな音楽でシンセベースを効果的に自分の気に入るような音色で使っている楽曲に出会って居ないだけなのかもしれないけれど、どうもあの力任せにローを膨らませたアタックの無い音色を聴くと心が萎えてし…

ラストワルツのパンフ

部屋を片付けていてこんなパンフレットが出てきた。 日本公開上映の時だからいったいいつのこと? 奥付を見ると昭和53年7月14日、東宝発行でした。 高校生の時に見たと思ってたんですが、大学1年の夏休みだったんですねぇ。 うーむ、昔の記憶も怪しい…

アマバンのライブ

今日はとても良いライブをみた。 アマチュア3バンドのライブで、場所は原宿クロコダイル。 このハコは音が良く、変な癖の無い、大音量でも全然耳に痛くないバランス良好の音でライブが聴ける。 さすがは老舗。 自分と同じような年代の3バンドが実に安定感…

くりそつベースを弾く

今日は馬橋のジャズ練習会をお休みして楽器の手入れをした。 ついでにリハビリがてら指の運動ということで、半音づつ4つの音を出すトレーニングみたいなのを思いついてやってみた。 例えばC/C/C#/C#/D/D/D#/D#を可能な限り高速で、かつ可能な限り正確に、か…

リハ

昨日はまるちゃんとキツネとタヌキの今日のライブの最終リハでした。 なんかイイ感じ。 楽しみ〜18:00オープン 18:30 Gamma ZZ 19:15 まるちゃんとキツネとタヌキ松戸馬橋:オリンズ http://homepage2.nifty.com/olinz/index.htm

ライブ来場多謝

今日は晴れたとは言え、まだ足元の悪いところが残っていて寒い中沢山のお客さんが来てくれて暖かいライブが出来ました。 張り切って楽しく演奏出来たので本当にお客さんには感謝多謝です。 ありがとうございました! 今回あえてベースアンプを壁に向けてセッ…

ライブに行ったですよ。

そのあとセッションにも行ったのです。 4時帰宅!草加シュガーヒルでの小西真澄(pf)さん率いるSax3管をフロントにPercとbを加えた編成のライブ。 オリジナル楽曲と既成曲をこの編成向けにアレンジした演奏でどれも難曲なんだなぁとシロート耳に感じました…