今日はフリージャズ

Last Date

Last Date

最近「フリージャズ」を演奏するということについて色々と考えさせられる出来事が有った。
自分的な結論としては、フリージャズはジャズの1つの極みでありジャズを極めたプレイヤーが演るから出来るんだということ。
自分のようなシロートが挑むにはあまりに頂上遠く道が険しい。
ただ挑んでみる機会が有るということは嬉しいこと、有り難いことだと思う。
他人様にお聴かせできるようなものは当然出来ないけど...
世間一般に多くの人が「ジャズはオシャレで知的で..」みたいな大いなる誤解をしているがフリージャズというのも同様にものすごーく誤解されてるんじゃないかと思う。
ましてやシロートの「ごっこ」的フリージャズを聴いてそういうものだと思われたらあまりにも不幸なことだと思うのだ。
別に自分がフリージャズに対して特別な思い入れとかが有る訳じゃないんだけど音楽に限らず誤解は悲しい。
それで自分の持ってるアルバムの中から一番フリージャズっぽいのを探してみたら出てきたのがコレ。
You don't what love isのようなスタンダードナンバーも演ってるじゃん。
ドルフィーが最後に言い放つ言葉がカッコイイ。
When you hear music, after it's over, it's gone in the air. You can never capture it again.

[追記]
なんとコレも持ってるんですねぇ。
どうして持ってるのか不思議ではありますが、大学の後輩でセシルテイラーやらアルバートアイラーやらが好きだった奴が居て、その影響..つまり好奇心かもしれません。

Live at the Five Spot 1

Live at the Five Spot 1